- データ復旧 >
- 特急データ復旧 和歌山 >
- データ復旧が初めての方へ
データ復旧サービス ご利用がはじめての方

▼ 目次 ▼



カタカタ音がして、アクセス不可になってしまったHDDからのデータ復旧に成功
お客様情報 |
和歌山県和歌山市・法人様 |
機器情報 |
|
機器 |
BUFFALO 外付HDD |
型番 |
HD-160U2 |
容量 |
160GB |
機器・その他 |
内蔵HDD:サムスン SP1604N |
作業時間 |
診断・調査 |
30分 |
復旧時間 |
3日 |
データ復旧作業 |
機器の症状 |
社内で使用している外付HDDからのデータ移行中に誤って倒してしまった。最初は特に異常が起きている様子は無かったが、次第にアクセス不良を起こすようになり、最終的にアクセスできなくなってしまった。電源ランプ等は点いているので、通電はしている。電源を入れていると、カタカタ音が少ししている。HDD自体の動作音等が無く、動いている気配が無い。
自分たちで復旧できる状態ではないと判断し、確実に消えてはいけない画像データがあったので、すぐに復旧の相談をすることにした。
|
診断結果・
異常個所 |
診断を行ったところ、HDDに物理障害が起こっていると分かりました。
HDD内部のヘッド部分に異常が出ています。 |
作業結果 |
データ復旧の結果 |
90%以上のデータ復旧に成功。 |
データ復旧の
作業内容 |
HDD内部にある、データの読み取り・書き込みを行うヘッド部分の交換を行い、専用の復旧ツールにて、データの復旧を行いました。お客様が必要とされているデータは無事復旧いたしました。 |
お客様の声 |
業務で使用する画像データが取り出せず、大変困惑していた。
店頭でも大変親切に対応して頂け、非常に助かりました。 |
復旧技術担当より |
今回は、バッファロー製の外付HDDからのデータ復旧をご依頼頂きました。
まず、ご来店頂いた際に症状をお伺いしたところ、カタカタ音がしておりデータが取り出せない状況ということでした。取り急ぎではないものの、業務で確実に必要になる画像データが一切取り出せないということで、大変お困りのご様子でした。
ウィンゲット(Win-Get!)の診断ツールにてHDDの障害状況を確認したところ、読み取り/書き込みヘッドの交換が必要なレベルの物理障害だということが分かりました。
お客様に分解のご了承を頂いた後、分解でのヘッド交換を行いました。ヘッドの交換は順調に完了することができ、無事お客様が必要とされている画像データのお取り出しに成功いたしました。
HDDのヘッド異常は、比較的重い障害度合といえるものですが、今回は障害が起きてからすぐにお持込み頂けたということもあり、お客様が必要とされているデータを無事復旧することが出来ました。
カタカタ音がしている状態で、何度も電源の再起動を行うと、ハードディスクの記録面を酷く傷つける可能性があります 。
障害が発生いたしましたら、すぐにご相談下さい。
お客様のご要望にお応えできるよう、誠心誠意対応させていただきます。 |



▲和歌山の特急データ復旧HOME

※1:即日返却等、通常返送以外の送料は、実費ご負担頂きますので、ご了承ください。
※2:RAID、特殊フォーマットなどの場合、別途追加費用が発生する場合がございます。
▲和歌山の特急データ復旧HOME

NECパーソナルプロダクツ(株)
わいわいスポット加盟店

富士通パーソナルズ正規特約店


ネットワーク設定サービス特約店

ネットワーク機器取扱店

中部テレコミュニケーション(株)
コミュファ光取次店

(株)フルキャストマーケティング
情報通信機器販売代理店


弥生株式会社
ビジネスパートナー

GMOホスティング&セキュリティ(株)
再販パートナー代理店

(株)USEN
EMOBILE・USENBRODE-GATE
販売パートナー店

西尾張シーエーティーヴィー(株)
設定サポートサービス協力店